松山三四六が落選するゲスい理由3選!不倫・妊娠中絶・900万踏み倒し!

松山三四六

参院選の激戦区、長野選挙区で自民党から出馬しているものまねタレントの松山三四六さんのスキャンダルが後を絶ちません。

選挙に立候補する資質を問う声も多数上がっていますよね。

今回は、これまで報道されてきた松山さんのスキャンダルをまとめましたので、一気にご紹介していきます。

目次

松山三四六が落選するゲスい理由3選!

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

①二度の不倫

まずは女性問題が浮上しましたね。

一度目の報道は2022年3月のことで、お相手は地方局女子アナのAアナでした。

報道によると、二人は頻繁に飲みに出歩き、三四六さんの東京のライブにもAアナは通うほど、親密だった様子です。

このAアナというのが、信越放送(SBC)の目黒清華アナではないかと噂になりました。

理由として考えられているポイントがこちらです。

不倫疑惑が広がる中、Aアナはメンタルの不調を理由に長期休職。

2020年10月から何の説明もなく担当番組から突然消えたため、視聴者から心配する声が相次ぎました

引用元:週刊文春

目黒アナは2020年10月、突然担当番組お休みされて、その後復帰することはありませんでした。

そして突然、信越放送のHPのアナウンサー紹介ページからも姿を消してしまっています。

単なる偶然にしては文春報道と時期が重なり過ぎていることから、松山さんと不倫関係にあったのではと考えられています。

確実な証拠はまだありませんし、仮に目黒アナだったとしても不倫関係にあったかどうかまでは分かっていませんから、今後の情報にも注目していきましょう。

②妊娠・中絶させた

二度目の不倫報道は7月6日、またしても文春が報じました。

報道によれば2012年、A子さんは松山さんと関係を持ったことで妊娠してしまい、中絶させられてしまったという衝撃的な内容でした。

妊娠が発覚した際にA子さんが「産みたい」と松山さんに伝えると、松山さんはこう答えたそうです。

「だって俺、結婚できないもん」

松山さんは1998年に女優の網浜直子さんと結婚されていて、二人のお子さんもいます。

当然A子さんも松山さんが妻帯者だと知っていたでしょうから、A子さんにも落ち度はありますが、この発言が本当だとしたらかなりキツいですね。

泣いてしまったA子さんに対して、松山さんはこう続けます。

泣くなよぉ。(中絶のための)同意書を書くから、持ってきて。(中絶にかかる)お金を渡すので領収書とお釣りも持ってきて

引用元:週刊文春

後日松山さんは同意書を書きましたが、これがさらに問題でした。

松山さんは偽名と、架空の住所を書いていたので、これが違法行為にあたるということでますます騒ぎが大きくなりました。

「男性側が人工妊娠中絶同意書に、偽名および居住実態のない住所を書いた場合、刑法159条の私文書偽造罪が成立する可能性がある。署名捺印による有印私文書偽造罪だと3カ月〜5年の懲役と定められています」

引用元:週刊文春

この報道に対して松山さんは自身のTwitterで謝罪しています。

③900万踏み倒し

女性関係の他にも松山さんは金銭トラブルも抱えていました。

「10年ほど前に自宅を建築した際、設備業者に代金を支払わず、訴えられて負けているんです。彼はその過程で私に偽証までさせているんですからね」

引用元:デイリー新潮

松山さんはおよそ10年前、自宅を新築した際に住宅設備業者に支払うべき900万円を踏み倒していて、業者から訴えられた過去がありました。

裁判は松山さんの完全敗訴でしたが、松山さんは証言に立った知人に偽証するよう仕向けたとも報じられています。

数々の疑惑が出てきましたし、選挙にどう影響してくるのでしょうか。

松山三四六は落選する?

選挙前から選挙終盤まで次から次へとスキャンダルが発覚した松山さん。

投票まで残りわずかとなりましたが、国民の間では厳しい意見が巻き起こっています。

世間の反応

新潮の「900万円踏み倒し」報道と同時期に文春では「20代女性と不倫して妊娠させたあげく中絶同意書に偽名で書名」と報道。松山三四六ってどれだけ人間のクズなんだよ。これで杉尾秀哉が落選するようなら長野県人は人間止めたほうがいい。

最低のクズだな。心底軽蔑。マジで長野の人落選させてくれ。

どうして選挙後なんですかねー。 落選しても当選しても有耶無耶にする気満々ですねー。

さすがに厳しい意見がたくさん出ていますし、松山さんを候補として擁立した自民党の選対本部にも逆風が吹き荒れています。

厳しい結果が予想されますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はスキャンダル報道続きの松山三四六さんにスポットを当てて、これまでの経緯をご紹介してきました。

選挙終了後に取材対応するとのことなので、どんなことが語られるか、選挙の結果とともに注目しておきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次